入れ歯の種類

レジン床の総入れ歯(プラスチックの入れ歯)

入れ歯全体がピンクの素材でできています。歯の部分に人工の歯が付くタイプの入れ歯です。一般的な入れ歯と言えます。上の顎を覆う部分が厚めになる傾向があります。金属床のタイプより重く、違和感がでる傾向があります。ただ、調整がしやすいというメリットがあります。入れ歯は使っていくうちに歯肉との、適合が悪くなることがあります。入れ歯を少し削ったり、入れ歯に少し材料をたしたりして、適合を調整することができます。

費用:片顎20万円~

レジン床義歯正面レジン床入れ歯正面

レジン床義歯裏面レジン床入れ歯裏側

金属床の入れ歯

通常の入れ歯は歯肉(粘膜)に接するところはレジンというプラスティック系のピンクの素材でできています。金属床義歯はピンクの部分の一部が金属でできています。そのため、厚みが薄く違和感が出にくいというメリットがあります。上の顎を覆う部分が金属だと、食べ物の温度を敏感に感じることができます。入れ歯を入れていないときと同じように自然な感覚を得ることができます。しかし、ピンクのプラスティック系の素材でできた入ればと違って、調整をすることが難しいです。作るにあたって、正確な型取りが求められます。入れ歯を使っていくうちに歯肉(粘膜)の形は変化していきます。素材がレジンなら、材料をたすことで、粘膜の変化に対応できますが、金属床義歯の場合はできません。

費用:片顎35万円~

金属床入れ歯正面金属床入れ歯正面

金属床入れ歯裏面金属床入れ歯裏側

ノンクラスプデンチャー

通常のレジンでできた入れ歯よりも、柔らかくたわむ樹脂でできた入れ歯です。主に、部分入れ歯で使われます。部分入れ歯の特徴として、クラスプという金属のバネがつくことがあります。しかし、ノンクラスプデンチャーではバネの代わりを柔らかく、たわむ樹脂が担います。そのため、金属のバネが目立つことがありません。柔らかめの素材なので、入れ歯の装着感が良いという傾向があります。ノンクラスプデンチャーに使われる素材も何種類かあります。ナイロン系、シリコン系、PET系のものが現在、使われています。それぞれ、特徴があります。ナイロン系は特に柔らかいので装着感が良いですが、強く噛むとたわむことがあります。シリコン系はナイロン系よりも硬い素材です。ナイロン系とシリコン系は材料たして、調整をすることができません。PET系はナイロン系やシリコン系よりも硬い素材です。PET系は材料が接着するので、材料をたして微調整ができます。しかし、3種類に共通して言えるのは調整をすることが難しいことです。

費用:片顎20万円~

false-tooth009